イマノカゲキ『みんなのお葬式』稽古日誌#16
おっすおら康二郎
8月3連休初日です。
世間様はお盆とかいうイベントらしいですがイマノカゲキにそんなものはありません
火曜まで4日連続の稽古!!
やめてくれ!(現場では言えない心の声)
というのもイマノカゲキ、メインの公演は今のところ毎年9月の池袋演劇祭の時期に1度だけ。そして稽古日は2、3ヶ月前から主に土日祝日を使って行っています。(今年はそれに加え火曜も夜稽古)
固定メンバーではなくオーディションで毎回様々な役者さんが様々なスケジュールの中出演されているので、都合を合わせるとそれが一番無難なのかな( ゚∀ ゚)シランケド
共演の皆の話を聞く限り制作期間は他の舞台よりもだいぶ長いらしいです。
僕はイマノカゲキ以外の舞台に関わったことがないのでわかりませんが。
その代わり役者同士の絆はとても深いはず( ゚∀ ゚)イヤホントシランケド。
さてまずストレッチ。
この日は時間が余ったので体幹トレーニングも。
ご覧くださいこの苦悶の表情。
地味にキツイですが皆真剣です。


しんけんで、、、

イラッ

おい森川!

私まだまだ余裕ですけどアピールやめろ!!
ったく、、せめて真顔はやめてほしいもんです!
この日はコーラス兼歌唱指導の北林薫先生(通称キャロさん)が伊藤先生の代わりに来てくださいました。

キャロさんは元々伊藤先生の弟子で僕の姉弟子にあたる方。
なので僕自身は何年も前から知り合いなのですが本名を知ったのは去年の舞台の時。
しかも「キャロ」というあだ名も「かおる」が変形して呼ばれているうちにいつの間にかそうなったとのこと。
いやいや、僕の周りには何人か「かおる」という名前の人間がいますがそんな変なあだ名で呼ばれている人はいません。
さすがキャロさん。相変わらず準ぶっ飛び系天然不思議お姉さん(独身)です。


さて!
この日は衣装合わせも行われました!
登場人物同士のバランスやインパクトも考えて衣装班が塾考を重ねてくれた衣装!
ご覧ください!

見せられるわけがない!!
ドタバタコメディという事で出落ちキャラも多く(いい意味で)
本番で笑って頂きたいのでぜひ楽しみにお待ちくださいm(._.)m
最後は恒例全体写真。
連続稽古最終日までこの笑顔でいられるのか!
がんばるぞい!
